本日 23 人 - 昨日 112 人 - 累計 153941 人
県育成会より神奈川県知事あてに要望書を提出しました。
1.障害者就労支援体制について
障害者の地域の生活・就労相談支援及び定着支援を支えるために「障害者生活・就労支援センター」の増設をお願いします。
2.「サービス等利用計画」について
親亡き後をも見据えた将来にわたってサービスの在り方の検討が必須であることから、セルフプランにおいても相談支援センターでのモニタリングを徹底してください。
3.知的障害者へのわかりやすい情報提供について
「わかりやすり障害者計画」の作成をお願いします。
4.「障害者差別解消支援地域協議会」について
県に設置するとともに、各市町村においても設置を推進するために、県の支援をお願いします。
5.短期入所や日中一時支援利用について
短期入所については緊急時に対応できるように、ベッドの確保が必要であると同時に、利用方法の不透明性があることと不公平感があることについて、検討をお願いします。
6.知的障害者の高齢化に向けた取り組みについて
高齢化した知的障害者のグループホームにおける日中支援について、十分な財源確保を国へ要望してください。また、高齢知的障害者の住まいの場や日中支援について、スキルアップ研修などを県が積極的に取り組んでください。


◎講演会のご案内

2015年09月13日
「障害支援区分・サービス等利用計画について」
~~サービス等利用計画の実態と今後の在り方について~~
【日時】 10月2日(金)午前11時~12時30分
【場所】 神奈川県民センター305号室
【講師】 大塚 晃 氏(上智大学総合人間学部教授)
【主催】 県育成会 地域生活支援委員会
【申し込み締め切り】9月17日(木)

7月28日(火)大宮市の鉄道博物館へともしび号を利用して夏休み日帰り旅行に行ってきました。教育部としては初めてのバス旅行です。
大宮は今までにない遠出となりましたが、往きは首都高を通ったのでガイドさんが「渋谷駅です」「六本木ヒルズです」と案内してくださり、とても楽しい道中となりました。
夏休み中なので鉄道博物館は混雑しているかと思いましたが、普段は休館日の火曜日だったということもあり思いのほか空いていて、それぞれがジオラマショーや展示車両、転車台の回転などを好きなだけ見学することができました。
お昼は鉄道博物館限定の「鉄博弁当」をいただき、巾着のお土産に子供たちは大喜びでした。
新幹線や成田エクスプレスなどのミニ電車を子供たちが運転、全員が電車の運転手になりきり、とてもすてきな笑顔を見せてくれました。
帰りは圏央道を通り、狭山サービスエリアでおいしい抹茶ソフトをいただき、午後5時半に市役所に到着しました。
ボランティアで参加してくださった皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
参加者は25名でした。

今年のバス旅行は伊豆へ行きます!
園内にはたくさんの植物と動物〈カピバラや孔雀、カンガルーやワラビー、バードパラダイスなどなど色々〉がいて一日楽しめます。
育成会の仲間と楽しい思い出を作りませんか?
【日時】 10月18日(日)午前8時~午後5時半
※交通事情などにより到着が前後する場合あり。
【行先】 伊豆シャボテン公園
※道の駅伊東マリンタウン、足柄サービスエリアなどにも寄る予定です。
【集合】 午前8時 海老名市役所 西側催事広場
※ともしび号のバス前にて、7時45分から受付を行います。
※8時までに受付とトイレを済ませてください。7時半から市役所付属棟のトイレが使用可能です。
※8時10分までに出発の予定。
【参加費】大人 2500円   小学生まで 2000円
【申し込み】
※申し込みの際は参加者名と、当日市役所駐車場に自分の車を停めておきたい方はナンバーをお知らせください。
※留守電にメッセージを入れてくれた方には折り返し確認のお電話をします。
※定員がありますので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。
※申し込み締め切りは10月5日(月)までです。

DSC_00817月12日(日)午前10時から文化会館調理室にてわくわくキッチンを開催しました。参加人数は10名でした。
メニューはガパオライス、春雨、サラダ、マンゴープリンでした。
春雨とニンジンを固いまま、いきなり調味料で煮てサラダにするなど裏ワザを使いながら調理を進めて、お昼前にはすべて完成しました。
ガパオには日ごろ馴染みの薄いナンプラーとバジルが入るので、皆さんの口に合うかなと心配しましたが、「美味しい!」とおかわりの声も上がり、楽しい時間になりました。
お手伝いいただきましたボランティアさん。どうもありがとうございました。

今年も11月3日(火)の文化の日に中央公園で「えびな この街でくらそう」が開催されます。
育成会は毎年バザーで参加しています。このイベントは星谷会が、中心となって障がい者の理解と市民との交流を図るために行われています。星谷会の各事業所では、自主製作作品の展示即売や、模擬店を出します。そのため、各事業所の利用者の親御さん達も参加します。おいしい食べ物の販売もありますので、お食事がてら買い物を楽しんでいってください。
また、当日のバザー販売のお手伝いをしてくださる方を募集しています。役員だけでは手が足りませんので、役員以外の会員の皆様のご協力をお願いします。お手伝いいただける方は、ご連絡ください。
【日時】 11月3日(火祝・文化の日)午前10時~午後2時
【会場】 海老名中央公園
また、バザー品の提供もよろしくお願いいたします。会員外の方からご提供いただいて、お礼状が必要な方はお申し付けください。
前日にはバザー品の値付け作業を行います。その時に先行販売いたしますので、是非役員以外の会員の皆様もいらしてください。
【値付け日時】11月2日(月)午前9時~12時
【値付け場所】わかば会館

なかまシンポ神奈川県本人の会「希望」のシンポジウムは、今年もまた海老名の市民まつりと同日(7月26日)の開催となってしまいました。今年の会場は藤沢の労働会館で、すごく暑い日でしたが、頑張っていってきました。
今回海老名からの参加者は少なく、4つの分科会がある中で「働くところについて」に海本貴博さんさんと高畠廣さんが参加し、「恋愛と結婚」に釼持斉さん、鈴木哲司さん、鈴木義美さんが参加しました。どちらも活発な意見が出て、盛り上がっていました。
あまりの暑さで早めに切り上げて、帰り道の途中でアイスクリームを食べで、午後2時ごろ海老名に着き、駅で解散しました。
本人5名、サポーター2名、保護者2名の9人の参加でした。
サポーターの皆様、猛暑の中をありがとうございました。